発電所紹介
2020年2月から、自社で調達した再エネ電気の供給がスタートしました。
再エネなら何でもよいというわけではなく、エシカルな方法で作られた電気にこだわっているのが、GPPの特長です。
しかも、「市民の力」でつくられた発電所の電気ということがとても重要です。
こだわりの電気を集めて、100%再エネにして、ユーザーのみなさまにお届けすることが私たちの目標です。
各地の発電所の一部を紹介します。
この他にも、ご家庭の屋根の太陽光など、市民のみなさんがつくった電気をたくさん買取らせていただいています。
各地の発電所紹介
イージーパワー株式会社(千葉・匝瑳)
畑の上に間隔を空けて、細い太陽光発電パネルを設置し、農業と発電事業を両立させていることが特徴です。ほどよい日影ができることで、収量が上がるケースも報告されていま ...
イージーパワー株式会社(山梨・北杜)
当社の兄弟会社イージーパワー株式会社が最初に手掛けた発電所です。
1・2号機一緒に運転を開始しました。設置会社は、この地域の太陽光発電のパイオニアである山梨自然 ...
イージーパワー株式会社 馬来田1発電所(千葉・木更津)
再エネ応援ファンドの資金を投入した最初の発電所が動き出しました。
千葉県のJR久留里線の馬来田駅近くにある、イージーパワー株式会社の非FITの太陽光発電所です。 ...
一般社団法人 所沢市民ソーラー山宇農園発電所
(埼玉・所沢)
「もう原子力には頼らない、市民の力で流れを変えたい」そんな一心で太陽光発電に活路を見出すことに。
まずは、所沢自然エネルギー研究会を発足。 ...
篠崎発電所(栃木・佐野)
2014年、原発に頼らない未来をという思いで、田んぼだった土地に夫婦ふたりで発電所をつくりました。 ...
武蔵ワイナリー発電所(埼玉・小川町)
2011年創業。有機の里・発酵の里・埼玉県比企郡小川町のワイナリー。自社ワインには、完全無農薬・無肥料栽培で育てたブドウ以外の原材料は使用していません。 ...
株式会社駒井ハルテック三浦宮川風力発電所
(神奈川・三浦)
宮川湾に面した宮川公園にある2基の風力発電機は、市を象徴するランドマークとなっています。
発電した電力は、街灯など公園内設備で使用して、余剰分をグリーンピープル ...
共働学舎(東京・町田)
共働学舎は、施設を始めてから一貫してリサイクルに関心を持ち、作業はもちろん、 生活全般でもできる限りのリサイクルを進めてきました。 ...
小田原かなごてファーム金次郎の里発電所
(神奈川・小田原)
私たちは、神奈川県の小田原市を中心に耕作放棄地=おひるねしていた畑をよみがえらせる活動をしています。その一環として、ソーラーシェアリングや、おひるねみかんブラン ...
南足柄内田清発電所
(神奈川・南足柄)
「新しい時代に残せるものができて嬉しく思う」と御年92才の内田さんは、完成を喜んでいます。
ソーラーシェアリングで発電しながら、サツマイモやサトイモを育てる予定 ...
電気のお申込みはこちらから